電話でのお問い合わせはTEL.092-692-7443
平日13時〜21時受付
〒811-2307 福岡県糟屋郡粕屋町原町2丁目6-1 グレイス松浦 1階
ゲームを通じてプログラミングを勉強できるものとしては特にマインクラフトが有名です。元々、教育版マインクラフトは教育大国である北欧のスウェーデンで開発されました。子どもたちが楽しくプログラミングを学習できるというニーズにマッチして、瞬く間に世界中に普及しました。日本においてマインクラフトはまだまだ遊びのイメージが強いですが、海外では積極的に教育現場で活用されています。
マインクラフトと同様に、Robloxも海外では積極的に教育現場で活用されています。というのも、開発者であるDavid Baszucki氏は元々教育ソフトウェアの開発に携わっていたバックグラウンドを持っていることもあり、Robloxは教育的側面が非常に強い設計になっています。
ユーザーは自分自身で0からゲームを作る必要があるので、様々な知識が求められます。例えば、ゲームの見栄えや操作性を良くするためにはゲームデザイン、ステージを組み立てていく過程ではプログラミング、アイテムを作成する際には3Dモデリングの知識が必要になってきます。
このようにRobloxはユーザーが自分の力でゲームを作っていくワクワク感に加えて、自分の思い通りのゲームを制作するべく学習のモチベーションを高める設計になっています。
ープログラミング学習への活用
1.Roblox活用事例Robloxのプログラミング教育における特徴は何なのでしょうか?
それはマインクラフトよりも、もう少し発展的な学習をしたいという人々のニーズに応えるプラットフォームであるということです。MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した大人気のScratchなどのビジュアルプログラミングを一通り学習し終えた方が、実際に言語を使って本格的にゲーム制作を行うことができます。つまり、Robloxはプログラミング初心者と経験者を繋ぐ橋渡しとして最適なわけです!
こういった背景からRobloxはアジアや欧米、アフリカまで全世界で教育に活用されています。学校やスクールをはじめとした世界の教育機関での導入事例につきましては下記URLからご覧ください!
https://education.roblox.com/ja-jp/educators
2.Robloxでのプログラミング学習に向いているのはどんな人?
先ほどもご紹介したように、Robloxは初心者にとって少しレベルが高いので、Scratchなどのビジュアルプログラミングを履修した後に学習にご活用いただくと効果的です!
ーRobloxで身に付く力
Robloxではプログラミングだけではなく、英語力も身に付けることができます。Robloxは日本語にも対応していますが、基本的に表記は英語です。表記が英語だと一見難しそうですが、ゲームを制作したりプレイする時の操作は直感的に理解できるような設計になっているので安心です。そのため、ユーザーはRobloxに操作しながら自然と英語力を身に付けることができます。
2.デザイン力
またRobloxではデザイン力も身に付けることができます。自分自身でゲームを制作していく中で、ゲームデザインや3Dデザインを駆使していく必要があります。ゲーム制作は全てユーザー次第なので0から何かを生み出すデザイン力を養うことができます。
3.ビジネス力
さらにはRobloxに触れることでビジネス力を身に付けることができます。
ゲーム内通貨としてRobuxというものがあります。これは現金に換金することができるため、Robuxを稼ぐことは現実世界でお金を稼ぐことと全く同じだということです。
では具体的にRobuxはどのように稼ぐことができるのかを簡単にご紹介します!
@ゲーム内で使用できるアイテムを制作。
A制作したアイテムを販売。
B販売したものが売れた場合、Robuxを獲得。
この3ステップでRobuxを稼ぐことができます。ここで重要になってくるのがアイテム制作です。なぜならアイテムは買い手がつくような魅力的なものになるよう制作しなければなりません。相手の気持ちを考えて、どうしたら買ってもらえるアイテムを制作できるかを吟味する必要があります。これはビジネスと同じで、自社の商材をいかに買ってくれるかを考えることと同じです。
これは決して簡単なことではないですが、売れるアイテムを作るために試行錯誤することはビジネス力の向上に繋がります。実際に欧米では獲得したRobuxでアルバイト代を稼ぐことは当たり前になりつつあります。
〒811-2307
福岡県糟屋郡粕屋町原町2丁目6-1 グレイス松浦 1階
TEL.092-692-7443
FAX.092-692-7443